Maenomery staff Motohashi
MOTOHASHI TAKUTO 本橋 託人
【学生人気No.1の集客「本橋」にインタビュー】
相手に寄り添い、真剣に向き合う本橋の姿勢は
誰もが認める抜群の人間性だからこそ。
学生からの信頼度もとても高いです!
Maenomeryに入社したきっかけは?
Maenomery正社員の1人目として入社しました。
25歳でサッカー現役を引退し、前職はスポーツビジネスの企業に勤めておりましたが、もっと貪欲にチャレンジしたいという想いを機に転職を考えていました。そんな時に大学の頃からお世話になっていた代表の星野から声を掛けて貰い、Maenomeryの取り組みや、物凄く熱い想いで立ち上げた背景を聞き、会社の為に情熱を注ぎたい、人としてもっと成長したいと思ったのがきっかけです。
会社の立ち上げ直後でしたが何の不安もなく、会社のビジョンや想いに共感した部分が入社の決め手です。
私自身、アスリートが社会に出てもっと活躍して欲しいという想いや、スポーツ以外にも楽しい事や、結果を出せるフィールドはあるよという事を多くの人に伝えるのが役目だと思っています。
仕事内容は?
基本的には学生と企業の窓口として業務しています。
日々学生と面談をし、連絡を取り合い、悩みや不安を聞き出した上で、企業紹介を行ったり、就職に関するアドバイスを送るようにしています。もちろん必ずしも正解を答えられる訳ではないですが、学生が混乱しないように客観的立場からアドバイスを送るように心掛けています。
少しでも多くの学生に"前のめるキッカケを"与えられればなと思います。
今後も関わる全ての人に"ありがとう"と言っていただけるように努めて参ります。
Maenomeryの魅力は?
みんなが同じ熱量で働けているのがMaenomeryの魅力です。もちろん働く時は全力で!
課題に対して全員で向き合い、結果を出す事を最優先で行えるメンバーだと思います。
やる時はやる。休む時は休む。スポーツでも大切ですが、社会人になってもON,OFFの切り替えの部分は大切かと思います。
あとは、何事に対してもリスペクトと感謝の心を忘れない。そこを忘れてしまっては人としての成長はないと思うので、今後もその想いを大切に努力していきたいです。
メッセージ
◆1992年 東京都出身
◆流通経済大学付属柏高等学校 サッカー部
◆専修大学 サッカー部
◆早稲田ユナイテッド
◆BW Friesdorf(Germany5リーグ)
◆VfL Rheinbach(Germany5リーグ)
■2010年度 (高校3年時)
関東プリンスリーグ 2位、全国高校総合体育大会美ら島沖縄総体 ベスト16、全国高円宮杯 ベスト8、第89回 全国高校サッカー選手権大会 第3位
■2011年度 (大学1年時)
関東1部リーグ/1位、全日本大学サッカー選手権 優勝
■2012年度 (大学2年時)
関東1部リーグ/1位、総理大臣杯 準優勝、全日本大学サッカー選手権 ベスト8
■2013年度 (大学3年時)
関東1部リーグ/1位、全日本大学サッカー選手権 ベスト4
■2014年度 (大学4年時)
関東1部リーグ/1位、アミノバイタルカップ 優勝、総理大臣杯 ベスト8、全日本大学サッカー選手権 ベスト16
2019年09月01日