Maenomeryメンバー紹介『川辺』vol2
Mayuko Kawabe 川辺 真由子
【後半:川辺】Maenomeryメンバー紹介!
今回は新メンバー川辺の現在までについてご紹介していきたいと思います♪
大学時代はどう過ごしていたのですか?
ーーー前回に引き続きお話を伺っていきたいと思います!
では早速ですが、大学生活はどうでしたか?
大学はスポーツ推薦で順天堂大学に入学をしました。
当時はスポーツ学部と医学部しかなくて大学一年生は全寮制だったので、
体育会系と医学部が一緒に生活をするという貴重な経験ができました。
この先もずっと大切にしていきたい友人達に出会えました。
体操もいままでの環境とガラッと変わりましたし、周りがオリンピック選手や日本代表ばかりで
すごく恵まれた環境で刺激を受けて続けてこれました。
授業も、水泳、ラグビー、サッカー、剣道..の他の競技の単位をとるのが大変でした...
冬の時期の水泳がほんとに辛くて..
.もともと泳げなかったので必死に食らいつきましたよ
笑
ーーーさすがアスリート魂!!!笑
苦手な事からも目を背けないのはさすがですね!
では卒業後はどうされたんでしょう?
大学卒業後はスポーツメーカーへ入社しました。
しかし1年間で退職しました。
やりたいことがあって入社をしたのですが、
入社をしてみてからのギャップをすぐに感じ区切りをつけました。
実際、新卒の就職活動も現役真っ只中で、1社しか受けませんでした。
そのまま内定を頂けましたが、ちゃんと将来について考えてなかったのが事実です。
退職して、1年間は体操のコーチやヨガをはじめたスタジオで事務や企画に携わらせていただくアルバイトをしました。
この1年で自分の考え方がすごく柔軟になったり、色々な人と出会い、考え方や視野もすごく広がりました。
社会人になってすぐフリーな時間を作ってしまって家族には申し訳ないなと思っていましたが、
今までずっと頑張ってきたことがあるし、1年間は黙っているよと見守ってくれていて本当に感謝しています。
でも、自分にとって貴重で必要な時間だったなとすごく思います。
ーーーなるほど。そのような経緯があったんですね。
現在はMaenomeryメンバーとなったわけですが、
今後はどのようなビジョンをお考えですか?
-
自分自身、スポーツを一生懸命やってきましたが、
社会に出ると今までのスポーツ経験を生かすというのは難しいことも多くて。。。
転職活動も、なかなか理解してもらえないなぁと悩むことが多かったです。
それでも、死に物狂いでスポーツに対して取り組んできたことって、
この先の人生において絶対的に活きてくると思っています。
なかなか現役の頃にセカンドキャリアの事なんて考えられなかったり、
他にやりたいことってなんだろうと悩む気持ちがすごく分かります。
今度は、自分のように悩んできた方たちに寄り添っていき、
次のキャリアでもマエノメリな姿勢になれるようにサポートしていきたいです!
メッセージ
インタビューにご協力いただきありがとうございます!
現在新型コロナウイルス感染抑制のため
弊社でもリモートワークを実施している状況ではございますが
新たな仲間が加わてくれたこと、大変嬉しく思います!
マエノメリ一同、コロナに負けず皆さんに
”マエノメルきっかけ”をお届けできるよう日々、
各個人できることを行い試行錯誤しております。
川辺さんのこれからの活躍にも期待ですね(^^)♪
他のメンバー紹介もUPしていくのでお楽しみに!
2020年04月20日