面接Q&A
就活対策 面接攻略ガイド
面接に関する疑問にお答えします。
不安を解消して面接に臨むためにも、気になる項目について確認しておきましょう♪
志望動機
福利厚生が充実している会社でしたら、たしかに安心して働いていける部分が大きいかと思います。
そのような点に注目しながら転職活動を行なうことも大切ですね。
ただ、企業側では「自社に貢献してくれる人材」を求めていますから、福利厚生を第一にアピールしてしまったのでは、採用担当者に物足りなく感じられてしまうかもしれません。
また、あなたが長く働いていくためには、福利厚生のみならず仕事内容や企業理念なども重要な要素になるはずです。
採用担当者に魅力あるアピールをするために、そしてあなたが活躍しながら長く勤めていくためにも、改めて今後の方向性を検討することをおすすめします。
志望動機としては、企業理念に共感した点や、仕事に対して自身の適性を感じた点、今後のビジョンと一致した点などを伝えられると良いかと思います(^^)/
企業からの質問
面接時には、「当社以外の企業を受けていますか?」というような質問をされると聞かれることもあります。
その場合、正直に答えても良いのだろうか?と思う方もいらっしゃると思います。
複数社に応募していることは、率直にお伝えいただいて問題ありません。
転職活動を行なっている方は、あなたのように複数の企業を受けているケースが多く、企業側もその状況は把握しています。
複数社に応募していることをマイナスに捉えられてしまう心配はありません。
とは言え、「うちの会社ではなくても良いのではないか」と勘違いされてしまうことは避けたいところです。
明確な志望動機を伝え、入社意欲が高いことをしっかりとアピールしていきましょう。
なお、「当社以外の企業を受けていますか?」の質問と合わせて、
「どのような業界・職種を受けているのですか?」「他社の選考状況はいかがですか?」といった点も確認されることがあります。
いずれもスムーズに回答できるように準備しておくと良いですね。
メッセージ
今回は「志望動機」と「企業からの質問」に対する答え方の例をあげてみました!
実際の面接で何を聞かれて、どう答えて良いんだろう、、?
なんて不安になったケースもあるかもしれません。
『ストーリー』では皆さんのお役に立てるような就活対策情報も
少しずつUPしていきますのでぜひお楽しみに(^^)/♪
2019年12月10日